仮想通貨取引の実践者である私が、利用者の視点で実際に使った感想や経験などを踏まえて各取引所の特徴を解説します。
特に私が注意している点は、セキュリティ面です。
有名なコインチェック、Zaifのハッキング事件、あとビットフライヤーにもハッキングの噂がありました。
従って現時点ではおすすめしていません。
何よりセキュリティが一番大事です。
みなさまの取引所選びの参考にして頂ければと思います。
まずは、仮想通貨取引を始めるにあたって、絶対に必要となってくる日本円を入金できるオススメの取引所を厳選2つを紹介します。
GMOコイン(初心者向き)
「GMOコイン」は、GMOインターネットグループのGMOコイン株式会社が運営している取引所です。
GMOコインは、当初「販売所」だったため、ランキングとしては低かったのですが、8/15から「取引所」サービスも開始したため、一気におすすめにさせてもらいました。
GMOインターネットグループと言えば、言わずと知れた東証一部上場企業であり、サーバーやセキュリティの安全面が非常に充実しており、その安心力は抜群です。
しかも、各種手数料無料、さらに送金手数料までもが無料なのです!
また、FX取引高世界1位のGMOクリック証券も同じGMOグループ企業ですので、その運営ノウハウをもとに運営されているGMOコインは国内でもトップレベルに安全で初心者や中級者に優しい仮想通貨取引所です。
GMOコインでは、現物取引だけでなくFX取引も可能となっております。レバレッジは最大10倍となっており、少ない資金で投資を行いたい方には、オススメの取引所となっております。
取り扱い通貨としては、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)、リップル(XRP)の5種類です。
もちろんスマホアプリにも対応しています。
なお、現在、口座開設でもれなくビットコイン20,000Satoshiプレゼントキャンペーンを行っております。
bitbank(中上級者向き)
「bitbank」は、全アルトコインの板取引ができるところが強みです。
国内の他の販売所では手数料が高いこともありますが、bitbankでは手数料無料で取引することができます。
人気のリップルやモナコインは、日本円建てで取引できるのもポイントです。
また、上級者の方でも利用しやすいように50種類以上の多彩なテクニカル分析に対応していて、チャートも見やすいです。
取り扱い通貨としては、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)、リップル(XRP)、モナコイン(MONA)の6種類です。
セキュリティに関しては、マルチシグ・コールドウオレット運用を行っているので、外部からの攻撃に対してのリスク軽減策をきちんととっています。
もちろんスマホアプリにも対応しています。
bitbankは、現物のアルトコインをなるべく安く買いたいという人におすすめです!
以上の取引所が数ある取引所の中でも、私がオススメする取引所です。
それぞれ違ったメリットを持っていますので、すべての取引所を開設しておき、用途に応じて使い分けるのが仮想通貨取引を上手に行う秘訣です。
他にも、Liquid、DMM.Bitconがありますが、送金に2~3日かかるのと、DMMはスプレッド幅が広いので、おすすめしていません。